17歳の頃からずっと胸に秘めてきたもの☆彡
あたしは幼少期から
ずっと絵を描いてきた訳では
ありません。
けれど、
【天性の才能がある】
と話してくれたのは
当時小学校
低学年の頃の
担任の先生でした。
授業の一環として
絵を描いて応募すると
必ずといっていい程
何かしらの “ 賞 ” を
頂けていました。
一度小学6年の頃に
遊びに来てくれた
当時大好きだった先輩。
当時校舎の絵を描いてるのを見て
絵を馬鹿にされると思いきや
言ってくれたお言葉❁
『違う…』
『時間が違う!』
の言葉は本当に嬉しかったのを
覚えています。😊😋🥰
“ ベートーヴェン ”
・事あるごとにコンポ掛け
実家であゆの
曲など熱唱していた事実もあり
由来されてしまいました。😊
いつも冗談トークで和ませて
頂いてました。😊😁😅
本当にお世話になりました😌
絵の話に戻りまして。
中・高になると
現状は一変しました。
「物を見て描けれない
お前の絵なんて。」
ということで
見向きもされなくなりました。
↑(油絵)図鑑見て描くと
名付けられたタイトル
『ウサギ?ネズミ?』です。
それから。。。
最大の
きっかけは、
当時新聞記事から
懸賞金3万円😑
ということで父から話があり
駄目元で
応募することとなりました😊
・ ~ ・ ~ ・ ~
・ ~ ・ ~ ・ ~
・丁度自身が高校卒業間近に
お声掛け頂いてました😌
講談社
・大阪の本部から
当時わざわざ高知電気ビルで。
直接お話する機会を
与えてくださいました😌😊😄
☆基本通信教育のお話でしたが
当社への交通費は
全額負担させて頂きます。
とお約束して頂けたお話でした。
名刺も頂けまして。それから
幾つかの文通がありました。
☆
☆サークルに入って旅行も
行きたかったですよ😌
絵画作品集に触れると、
画家集に触れると、
絵が描きたくなる。。。
・ ~ ・ ~ ・ ~
目を背けて背中向け避けてきました。
WEBサイトにて
副業としてでも
再度考え始めました。
WEBデザイナーは
センスとか要らないと
仰っているセミナーがあり。
他にもクライアントの指示に
従うだけ。。。
違和感を感じました。
[ここではないんじゃないかな!]
と思いました。
・ ・ ・ ・ ・
ついに
WEBサイトで出会いました。
問題は金銭面なんです。
水曜日に面接があります。
今後どういう結果であろうと
当ブログに載せれたらと
考えております。😌